-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
皆さまこんにちは!
気が付いたら桜が咲き始めていたので、慌てて上野恩賜公園まで桜を見に行ってきました。
上野の桜20180323-① pic.twitter.com/s1syoMJSn6
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日上野の桜20180323-② pic.twitter.com/j8SU3yj5fS
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日
また撮る機会がありましたらアップデートしますね。
折角なのでその足で東京国立博物館へ。
こちらには300インチの大スクリーンでの4K映像が楽しめる「ミュージアムシアター」があります。
今年の正月に来た際お年玉としてミュージアムシアターの鑑賞券を貰っていたのを思い出し、期限切れ前にと行くことにしました。
実はその正月の時に同じ映像作品を見ているのですが…。
と最後にサプライズ!
普段ミュージアムシアターでは撮影不可なのですが、この日は上映後の短時間のみ撮影可能タイムがありました!
正月に来た時も撮影は出来なかったのでこれは貴重な体験です。
尾崎光琳「風神雷神図屏風」
尾崎光琳「風神雷神図屏風」#東京国立博物館 ミュージアムシアターにて pic.twitter.com/keAU0irWC4
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日尾崎光琳「風神雷神図屏風」#東京国立博物館 ミュージアムシアターにて pic.twitter.com/VfMJONUINk
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日
酒井抱一「夏秋草図屛風」
酒井抱一「夏秋草図屛風」#東京国立博物館 ミュージアムシアターにて pic.twitter.com/G8cQ36hL0Q
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日酒井抱一「夏秋草図屛風」#東京国立博物館 ミュージアムシアターにて pic.twitter.com/DfXc5keOLg
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日酒井抱一「夏秋草図屛風」#東京国立博物館 ミュージアムシアターにて pic.twitter.com/dPUSIAeKkN
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日
元々これらの屏風は裏表になっていて、後年別々に仕立て直されたのだとか。
ズームしても美しい!4Kすごいです。科学の勝利です。
おまけ
その1・庭園のカモ
#東京国立博物館 庭園のカモ pic.twitter.com/gysTfLQW9H
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日
その2・職場近くの桜
近所の桜 pic.twitter.com/TnjUzpYtYW
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月26日PR -
皆さまこんにちは
今回は期間を空けずに更新です!
つい先日まで開催されていた
「仁和寺と御室派のみほとけ-天平と真言密教の名宝-」
に行ってきました。
実はこの展覧会、院長は2回行ってきました。
1回目は2月中旬、その時はデジカメを持っていくのを忘れていました。まぁ別にいいかと思っていたのですが、撮影可能エリアが素晴らしかったのです。
スマホで少々写真を撮らせていただいたのですがちゃんと撮りたい!という気持ちが高ぶり会期終了直前に2回目の見学が叶いました。
撮影可能エリアは仁和寺の観音堂を再現していて、千手観音さまと不動明王さま・降三世明王さま、二十八部衆、風神さま・雷神さまが勢ぞろいで大変見応えがありました。
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
1・2枚目:不動明王(ふどうみょうおう)さま
3・4枚目:降三世明王(ごうざんぜみょうおう)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
1枚目:迦楼羅王(かるらおう)さま
2枚目:満善車王(まんぜんしゃおう)さま
3枚目:大弁功徳天(だいべんくどくてん)さま
4枚目:帝釈天(たいしゃくてん)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
1枚目:神母天(じんもてん)さま
2枚目:金大王(こんだいおう)さま
3枚目:摩醯首羅王(まけいしゅらおう)さま
4枚目:阿修羅王(あしゅらおう)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
1枚目:増長天(ぞうじょうてん)さま
2枚目:密迹金剛力士(みっしゃくこんごうりきし)さま
3枚目:難陀龍王(なんだりゅうおう)さま
4枚目:摩和羅女(まわらにょ)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
1枚目:金毘羅王(こんぴらおう)さま
2枚目:広目天(こうもくてん)さま
3枚目:梵天(ぼんてん)さま
4枚目:毘婆迦羅王(ひばからおう)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
1枚目:金色孔雀王(こんじきくじゃくおう)さま
2枚目:乾闥婆王(けんだつばおう)さま
3枚目:多聞天(たもんてん)さま
4枚目:沙迦羅龍王(しゃがらりゅうおう)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
1枚目:満仙王(まんせんおう)さま
2枚目:緊那羅王(きんならおう)さま
3枚目:摩睺羅伽王(まごらがおう)さま
4枚目:持国天(じこくてん)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
1枚目:散脂大将(さんしだいしょう)さま
2枚目:婆藪仙人(ばすせんにん)さま
3枚目:五部浄居天(ごぶじょうきょてん)さま
4枚目:那羅延堅固王(ならのぶけんごおう)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
風神(ふうじん)さま
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年3月13日
雷神(らいじん)さま
もちろん撮影不可の展示もすばらしかったです!
一番印象に残ったのが実際に手が1000本以上(1041本)ある「千手観音菩薩坐像」
後ろ側からも見ることが出来、精巧さを目の当たりにすることができました。
仁和寺行ってみたいなぁ…そう言えばしばらく旅行してませんでした。 -
皆さま大変ご無沙汰しております。
何度目かの"ブログ更新しなきゃ熱"が発症しまして、生存報告を兼ねて久々にブログを更新したいと思います。
現在使用している忍者ブログは無料サービスで使っているのですが、その場合容量が500MBと少々心もとなくなっています。
なので画像をツイッターから貼り付ける実験も兼ねておりますので宜しければお楽しみください。
既に会期は終了しているのですが、国立科学博物館で開催されていた「アンデス文明展」での画像です。
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを兼ねたツイート
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
金合金製の小型人物像#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/KVVaY1BAlx
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを兼ねたツイート
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
儀礼用ガラガラ付き銀合金製品(左)
淡水エビをかたどった金銀製鐙(あぶみ)型注口容器(右)#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/GbHOSQDSIz
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを兼ねたツイート
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
木製のミニチュア建築物模型#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/VLGcrNqtFu
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを兼ねたツイート
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
木製の葬送行列のミニチュア模型#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/e6HQjK7cfc
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを兼ねたツイート
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
人間をかたどった祭祀用の杯(容器)#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/qPubPJMPaf
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを兼ねたツイート
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
装飾付きの壺#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/ze9W00xQ1o
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを兼ねたツイート
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
生まれたての仔犬をくわえた親犬をかたどった単注口土器#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/msNzaASsH5
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを兼ねた(略
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
2種類の超自然的存在の4つの顔が付いた壺#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/pKuENaSPo6
ツイッターの投稿をブログに貼るテストを(略
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
人間型の土製小像3体#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/rFm6It2nWh
ツイッターの投稿をブログに貼るテ(略
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
貝殻と鉱物ビーズで作られたU字形の胸飾り#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/sabKh6KX8F
ツイッターの投稿をブログに(略
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
打ち出し技法でシカン神を描写した金の飲料容器(アキリャ)#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/MMr3IT9vIA
ツイッターの投稿を(略
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
鉢形の金の器(手前左)
細かい細工がほどこされた金の装飾品(後方中央)
打ち出し技法で装飾をほどほどこした金のコップ(アキリャ)5点セット(手前右)#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/QsnR701pu7
ツイッターの(略
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
金の胸飾り#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/vefqA5ve9c
ツイ(略
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
植物モチーフで飾られた多彩色鉢#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/wqaGj6OKAJ
「枝を持つ神」が描かれた多彩色鉢#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/ncogNSioN8
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
横向きの従者が描かれた多彩色鉢#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/n21gADfaDp
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
人間の顔が描かれた多彩色鉢#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/bMk3omqAJG
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
カラササヤで出土した金の儀式用装身具#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/4vZ2peTJue
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
ネコ科動物をかたどった多彩色香炉(左)
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
ネコ科動物をかたどった儀式用香炉(右)#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/psyXGnuWm9
リャマをかたどった土製香炉(左)
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
ネコ科動物をかたどった多彩色土製香炉(中央・右)#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/Y4VrY7uTXn
キャプションを撮り忘れたけど独特な展示物#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/uL2gGXHxZb
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
パリティ島で出土した台部が人頭の儀礼用鉢#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/Ng0ot6F4yI
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
パリティ島で出土した儀礼用献酒容器#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/UNNs6jxPgM
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
8つの顔で装飾された砂時計型土器#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/vOpnQ1tbxv
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
2匹の魚が描かれた土製の皿#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/hw2Zi5PiDb
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
4つの首が描かれた土製内弯鉢#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/LOPXH850aR
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
儀式用ケープをまとった人間型超自然的存在の像が付いた土器の壺#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/fhLCSgZQH8
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
ネコ科動物の毛皮を模した儀式用"ケープ"#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/xAdMExFOK5
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
擬人化したネコ科動物(レプリカ)#国立科学博物館 #アンデス文明展 pic.twitter.com/xiF5nprlYQ
— インチョー@shinkyu (@msc_acp) 2018年2月26日
アンデス文明と言えばインカ帝国ぐらいしか思いつかなかったのですが、いくつかの文明が続いていて最後にスペインに征服されたのがインカ帝国なんですね。歴史の苦手な院長は勉強になりました。
今後もチマチマ更新を心掛けていきたいと思います。
それではまた! -
大変ご無沙汰しております。
ブログは全く更新しておりませんが、今もこれまで通り営業しております。
さて、間もなく年の瀬がやってまいります。
これまで年末年始は受付時間短縮及び数日の休診日を設定させていただいておりました。
しかしこの年末年始は「事前予約制」を導入することにしました。
年末年始の間院に常駐はしないのですが、事前のご連絡をいただいた場合にご予約をお受けする形式を取らせていただきます。
ある意味年末年始も無休ということになります。
ただし条件がいくつかございます。
・対象期間:12月29日(金)~1月3日(水)
・ご予約はご希望の施術時間の3時間前までとさせていただきます。
・ご予約受付時間:10時~18時
・施術可能時間:13時開始~21時終了できる間
ご予約のお電話は転送される場合がございますので、呼び出し音は長めに鳴らしていただけますようお願いいたします。
また都合によりすぐに出られない場合がございますので、その際は折り返しご連絡させていただきます。見慣れない携帯番号からの折り返しになりますのでご了承ください。
非通知の場合は折り返しのご連絡が出来かねますので、発信者番号を通知した状態でのご連絡をお願いいたします。
受付電話番号:047-370-1035
皆さまのご利用をお待ちしております。
-
皆さま、遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。皆さまはどんな年末年始を過ごされましたか?最近サボり気味のブログでしたがここで私の年末年始のお話をさせていただこうかと思います。年末は仕事の合間に某巨大イベントに行ってきました。東京ビッグサイトで年2回行われる大イベントです。12月29日~31日までの3日間連続で行ったのは久々でした。海老は体調によってアレルギーが出てしまうことがあるのでイカ天にしました。海老より4割ぐらい安かったです。で、年始です。東側に広く開いた窓があるので日の出が見られるかな?と思って来てみました。障害物があってベストポジションとまでは行きませんでしたが、でもなかなかの日の出でしょ?私は普段休みの日は多少なりとも外に出ないと何とも気が済まない性分なのですが、この日は午後はずっと家でゴロゴロしながらテレビを見ていました。旧スーパーマン劇場版の四部作を見ながら、昔の特撮はCGと違って重みがあっていいな~などと楽しんでいました。段々と時も過ぎ夕方になると、何だかこのまま元日が過ぎるのももったいないと考え始め、兼ねてから気になっていた映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を見てきました。
ハリーポッターシリーズのスピンオフ作品でして、私はシリーズ原作・劇場版ともに全制覇しているので楽しく見ることが出来ました。翌2日は東京国立博物館へ。毎年年始に特別な催し物が開催されるので見てきました。お目当ては獅子舞。去年来た時獅子舞の後で大黒さまから小判(もちろん本物ではありませんが)をいただいたので、今回もそれが目当てでした←現金な奴wまた最前列ということで、獅子舞にかなり早い時点で噛んでもらえました!酉年ですね~おまけ。今年の干支にちなんで国立博物館で撮った鳥関連の画像です。おまけその2。月と金星の接近の様子です。今年も良い一年になりますように。