×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
=========================================
<PR>
■エキテン!にも絶賛掲載中!■
クリックしていただけると励みになります。
=========================================
患者さんから結構な数のりんごをいただいたので煮てみました。
去年の冬ぐらいから作り始めたのですが、これが結構旨いです。
作り方は簡単。りんごを適当な数だけ切って皮を剥き、鍋に入れ適当に水を足し適当に砂糖を入れて沸騰させます。沸騰して10分ぐらい経ったら火から下ろし、鍋の回りをタオルでぐるぐる巻きにして「保温調理」をします。そのまましばらく(数時間~半日)置けば煮りんごの完成!
そのまま食べてもいいし、冷やしてもおいしくいただけます。残った汁はそのまま飲んでもおいしく、炭酸割りなんかするとまた旨いのです。
で、作り方にちょっとしたポイントがあります。
上記の説明文では「砂糖を入れて」とあります。砂糖でも問題なく作れるのですが、今回は「てんさい糖」
を使用してみました。ネットでちょっと調べると、上白糖はあまり体によろしくないようなことが書かれています。そう言えば以前こんなような書き込みを見たことがありました。
沖縄など暑い所で採れるさとうきびが原料の上白糖は体を冷やす
北海道など寒い所で採れるてんさいが原料のてんさい糖は体を温める
ざっくり説明するとこんな感じです。
院長は甘いものが大好きで、油断するとアイスなんかは3個一気に食べてしまったりします。あまり体を冷やすと免疫力が下がり病気になりやすくなるという研究結果があるそうですが、院長は割と低体温だったのでちょっと気をつける必要がありそうです。
ご自身の食生活や嗜好、体質に合わせて糖分を使い分けてみてはいかがでしょうか?
<PR>
■エキテン!にも絶賛掲載中!■
クリックしていただけると励みになります。
=========================================
患者さんから結構な数のりんごをいただいたので煮てみました。
去年の冬ぐらいから作り始めたのですが、これが結構旨いです。
作り方は簡単。りんごを適当な数だけ切って皮を剥き、鍋に入れ適当に水を足し適当に砂糖を入れて沸騰させます。沸騰して10分ぐらい経ったら火から下ろし、鍋の回りをタオルでぐるぐる巻きにして「保温調理」をします。そのまましばらく(数時間~半日)置けば煮りんごの完成!
そのまま食べてもいいし、冷やしてもおいしくいただけます。残った汁はそのまま飲んでもおいしく、炭酸割りなんかするとまた旨いのです。
で、作り方にちょっとしたポイントがあります。
上記の説明文では「砂糖を入れて」とあります。砂糖でも問題なく作れるのですが、今回は「てんさい糖」
を使用してみました。ネットでちょっと調べると、上白糖はあまり体によろしくないようなことが書かれています。そう言えば以前こんなような書き込みを見たことがありました。
沖縄など暑い所で採れるさとうきびが原料の上白糖は体を冷やす
北海道など寒い所で採れるてんさいが原料のてんさい糖は体を温める
ざっくり説明するとこんな感じです。
院長は甘いものが大好きで、油断するとアイスなんかは3個一気に食べてしまったりします。あまり体を冷やすと免疫力が下がり病気になりやすくなるという研究結果があるそうですが、院長は割と低体温だったのでちょっと気をつける必要がありそうです。
ご自身の食生活や嗜好、体質に合わせて糖分を使い分けてみてはいかがでしょうか?
PR
コメント