×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の続きです。
島根県立古代歴史博物館の入り口ではヤマタノオロチとスサノオノミコト、クシナダヒメが対峙しています。
博物館横の駐車スペースに作られた特設会場には「神話映像館」「しまね魅力発信ステージ」などが用意されています。
入場券を購入する際に「次の神話映像館は11時からの回ですがご覧になりますか?」と聞かれました。
正直腹が減っていて後にしたかったのですが、あまり遅くなると人が増えてきそうだったので先に見ることに。
内容はヤマタノオロチ伝説を実写とCGの組み合わせで表現した20分ほどの短編映画。流行りの「メガネをかけて3D立体映像」というのとは違うのですが、スクリーンに映し出されるヤマタノオロチと舞台上に登場したスサノオのバトルシーンが割と迫力があって楽しかったです。
スサノオがオロチに斬りつけると画面上にそのエフェクトが出たり(というか画面に合わせてスサノオ役の人が立ち回りを演じる)、するのがまた良くできていて、相当練習を積んだあとが伺えますw。
映像を楽しんだ後はいよいよ食事です。
あんなところに「しまねっこフワフワバルーン」が!
子供の頃近くの広場かどっかにこんなのが時々来ていたのを思い出します。中で飛んだり跳ねたり楽しかった~。
いや、さすがに今回は入りませんが…。
それよりも今は食べ物です。会場を回ったのですが…何というか、「これ」といったものがない。
島根名物って「出雲そば」とか「出雲ぜんざい」とか「しじみ」とか、何というか「がっつり感」に欠けているようです。
「○○肉」とか「××魚」とか、そういうのを見かけない気がしました(※あくまで個人の主観です)。
お酒は結構ありましたが、院長呑めないので…。
それでも空腹には勝てないので、とりあえず「イタリアンバーガー」を購入。島根でイタリアンって一体…。
画像はないのですが、パン(フォカッチャ?)はサクッと、パティやチーズもいいお味で結構美味しかったです。
他にもご当地ソフトクリームをいくつかとチーズメンチカツ等をいただき、お腹は落ち着きました。
それ以外にもチヂミとかあったんですが、これって(以下自粛)。
それでも古代米しじみ入りカレーは食べておけば良かったと後悔。
食べ物屋台の隣には「しまね魅力発信ステージ」があり、地元団体の郷土芸能披露やしまねっこのステージが開催されていました。
今回の旅の目当てと言っていい位置づけのしまねっこ。かわええ…。
しまねっこを愛でた後は島根県立古代歴史博物館へ。こちらも4年前に来ているので見覚えのある展示が。
これは昔の出雲大社の再現モデル。地上48mもの高さがあったそうです。何という技術力。
こちらは銅鐸を再現したもの。音が意外にきれいだったので動画で撮ってみたのですが、撮りながらだと上手く撮影できませんでした…残念、ほんとはもっときれいな音です。
博物館を見た後はもう一度特設会場へ。
あ!しまねっこがじゃんけん大会してる!
じゃんけんぽい!
隣の高校生風男子「しまねっこ弱え~!」
しまねっこ「(´・ω・`)ショボーン」
結局高校生が最後まで勝ち残ってしまねっこCDをゲット!記念撮影もしてました。
裏山…。
この時点で帰りのバスが出るまであと5時間。結構余裕がありました。
特設会場以外にも見るところがあるだろうと早めに会場を後にするも…大して見るものがない!!
一応近くの建物を2ヶ所ほど回ったのですがちょっと期待はずれでした。あまりのガッカリさ加減に写真を撮り忘れる院長…。
会場に戻るにも時間が中途半端だったので、結局バスが出る駅まで向かうことに。
途中駅近くにある温泉につかり、これまでの疲れを取りこれからの疲れに備えました。
これまた画像がないのですが、結構なお湯加減でした。
適当に夕飯を済ませ、バスの待ち合わせ場所に。
こんな所にもヤマタノオロチ伝説が!
この後12時間のバス移動を経て、無事帰ってまいりました。
長距離の割には乗り心地もよく、翌日はバッチリ仕事できました。
とまあこんな感じで駆け足でしたが島根の旅を楽しんできました。神話博しまねは今月11日で終了してしまいましたが、来年には出雲大社の遷宮もあるそうでまだまだ盛り上がっていきそうです。
今度行くなら往復飛行機がいいな…。
島根県立古代歴史博物館の入り口ではヤマタノオロチとスサノオノミコト、クシナダヒメが対峙しています。
博物館横の駐車スペースに作られた特設会場には「神話映像館」「しまね魅力発信ステージ」などが用意されています。
入場券を購入する際に「次の神話映像館は11時からの回ですがご覧になりますか?」と聞かれました。
正直腹が減っていて後にしたかったのですが、あまり遅くなると人が増えてきそうだったので先に見ることに。
内容はヤマタノオロチ伝説を実写とCGの組み合わせで表現した20分ほどの短編映画。流行りの「メガネをかけて3D立体映像」というのとは違うのですが、スクリーンに映し出されるヤマタノオロチと舞台上に登場したスサノオのバトルシーンが割と迫力があって楽しかったです。
スサノオがオロチに斬りつけると画面上にそのエフェクトが出たり(というか画面に合わせてスサノオ役の人が立ち回りを演じる)、するのがまた良くできていて、相当練習を積んだあとが伺えますw。
映像を楽しんだ後はいよいよ食事です。
あんなところに「しまねっこフワフワバルーン」が!
子供の頃近くの広場かどっかにこんなのが時々来ていたのを思い出します。中で飛んだり跳ねたり楽しかった~。
いや、さすがに今回は入りませんが…。
それよりも今は食べ物です。会場を回ったのですが…何というか、「これ」といったものがない。
島根名物って「出雲そば」とか「出雲ぜんざい」とか「しじみ」とか、何というか「がっつり感」に欠けているようです。
「○○肉」とか「××魚」とか、そういうのを見かけない気がしました(※あくまで個人の主観です)。
お酒は結構ありましたが、院長呑めないので…。
それでも空腹には勝てないので、とりあえず「イタリアンバーガー」を購入。島根でイタリアンって一体…。
画像はないのですが、パン(フォカッチャ?)はサクッと、パティやチーズもいいお味で結構美味しかったです。
他にもご当地ソフトクリームをいくつかとチーズメンチカツ等をいただき、お腹は落ち着きました。
それ以外にもチヂミとかあったんですが、これって(以下自粛)。
それでも古代米しじみ入りカレーは食べておけば良かったと後悔。
食べ物屋台の隣には「しまね魅力発信ステージ」があり、地元団体の郷土芸能披露やしまねっこのステージが開催されていました。
今回の旅の目当てと言っていい位置づけのしまねっこ。かわええ…。
しまねっこを愛でた後は島根県立古代歴史博物館へ。こちらも4年前に来ているので見覚えのある展示が。
これは昔の出雲大社の再現モデル。地上48mもの高さがあったそうです。何という技術力。
こちらは銅鐸を再現したもの。音が意外にきれいだったので動画で撮ってみたのですが、撮りながらだと上手く撮影できませんでした…残念、ほんとはもっときれいな音です。
博物館を見た後はもう一度特設会場へ。
あ!しまねっこがじゃんけん大会してる!
じゃんけんぽい!
隣の高校生風男子「しまねっこ弱え~!」
しまねっこ「(´・ω・`)ショボーン」
結局高校生が最後まで勝ち残ってしまねっこCDをゲット!記念撮影もしてました。
裏山…。
この時点で帰りのバスが出るまであと5時間。結構余裕がありました。
特設会場以外にも見るところがあるだろうと早めに会場を後にするも…大して見るものがない!!
一応近くの建物を2ヶ所ほど回ったのですがちょっと期待はずれでした。あまりのガッカリさ加減に写真を撮り忘れる院長…。
会場に戻るにも時間が中途半端だったので、結局バスが出る駅まで向かうことに。
途中駅近くにある温泉につかり、これまでの疲れを取りこれからの疲れに備えました。
これまた画像がないのですが、結構なお湯加減でした。
適当に夕飯を済ませ、バスの待ち合わせ場所に。
こんな所にもヤマタノオロチ伝説が!
この後12時間のバス移動を経て、無事帰ってまいりました。
長距離の割には乗り心地もよく、翌日はバッチリ仕事できました。
とまあこんな感じで駆け足でしたが島根の旅を楽しんできました。神話博しまねは今月11日で終了してしまいましたが、来年には出雲大社の遷宮もあるそうでまだまだ盛り上がっていきそうです。
今度行くなら往復飛行機がいいな…。
PR
コメント